- 青の祓魔師は低迷している?
- 2期から人気が落ちたの?
- アニメがひどいって本当!?
- 具体的に何がおもしろいの?
このような疑問に対して深掘りをしています。
記事内に商品PRが含まれる場合があります
「青の祓魔師」って、ひどい? いやいや、実はその”ひどさ”が愛される理由なのです!
アニメや原作漫画を楽しんでいると、「この作品、面白いんだけど、ちょっとここがね…」なんて感じたこと、誰でもありますよね?『青の祓魔師』もそのひとつ。
「ひどい」という声がちらほら聞こえてきますが、ちょっと待ってください!それ、本当にひどいのでしょうか?
ネット上で見かける「青エクひどい説」は、実はアニメオリジナル展開に対する厳しい意見が多いんです。
でも、そこで止まってしまうのはもったいない!原作の持つ世界観やキャラクターたちの深み、アクションシーンのカッコよさは、その声をかき消すほどの魅力があります。
個人的には、兄弟の絆に引き込まれたり、燐の青い炎に心が熱くなったり、気がつけばその「ひどい部分」さえ楽しんでいる自分がいました。そう、批判されるほどにアツくなるアニメなんです。
前編
■ 青の祓魔師がひどいと言われる理由を探ろう
後編
■ 青の祓魔師好きな私が語る|本当の魅力とは?
■ 青の祓魔師がおすすめな人【厳選3選】
■ 青の祓魔師をひどいと思う口コミ
この記事では、そんな『青の祓魔師』の「ひどい」という声を深掘りしながら、実は愛されている理由を紐解いていきます。
あなたもこの記事を読めば、きっと『青エク』をもう一度観たくなるはずですよ。
それでは、本編へどうぞ!
まだ見ぬアニメとの出会いへ
この記事の目次
青の祓魔師がひどいと言われる理由を探ろう【4つあります】
『青の祓魔師』は累計発行部数2500万部を突破する大人気作品ですが、ネット上では「ひどい」という声も少なくありません。
大ヒット作なのに、どうしてこんな評価を受けるのでしょうか?考えられる理由は下記の4つでしょう。
■ アニメオリジナルストーリーが多すぎる
■ オリジナル展開が不評
■ アニメ1期と2期が繋がっていない
■ アニメのクオリティに対する不満
今回は、ファンの間で「ひどい」と感じられる理由について深掘りしていきたいと思います。
ひどい理由その1:アニメオリジナルストーリーが多すぎる
まず、多くのファンが感じているのが、アニメオリジナルのストーリー展開。
特にアニメ第1期では、原作に忠実な部分がある一方で、途中からアニメオリジナルの展開が目立ち始めます。
■ 6話 まぼろしの料理人
■ 11話 深海の悪魔
■ 15〜17話 原作とオリジナル混在
■ 18〜25話 完全オリジナル
前半は原作忠実で進行されたが、6と11話でちょいオリジナルシーンが入ります。
それから15〜17話あたりから原作とオリジナルが混在し始め、、
後半の18話以降から完全オリジナルが展開されていきます。
この点について、「オリジナル展開が多すぎて原作の雰囲気が変わってしまった」と感じた人も多かったようです。
特に原作ファンにとっては、「ここは原作通りで進んでほしかった…!」という思いが強く、期待を裏切られたと感じた人も少なくないことでしょう。
個人的にも、アニメのオリジナルストーリーが作品全体の流れを変えてしまうのは少し残念でした。
やはり原作の魅力が強い分、そこに沿った形で物語が進んでほしかったと思う場面もありましたね。
ひどい理由その2:オリジナル展開が不評
次に、オリジナルのストーリー自体があまり評価されなかった点についてです。少し深掘りをします。(※ネタバレを含みます、ご注意ください!)
原作と違う展開を取り入れること自体は悪くないのですが、その内容があまりにかけ離れていたことで、ファンにとっては不評が集まったようです。
たとえば、燐と雪男の母親の登場や、雪男が「悪魔落ち」する展開は、原作には全くないもので、しかもかなり大きな改変です。「そこまで変えちゃうの!?」という驚きと共に、原作ファンとしてはがっかり感が強かったのかもしれません。
アニメオリジナルの日常的なエピソードならまだしも、物語の核心に迫るような変更は確かに賛否を呼びますよね。
ひどい理由その3:アニメ1期と2期が繋がっていない
これも多くの視聴者が混乱したポイント。1期と2期が話として繋がっていないのです。(※ネタバレを含みます、ご注意ください!)
普通、アニメのシリーズものは1期の続きとして2期が展開されるのが一般的ですが、『青の祓魔師』の場合はそうはいきませんでした。
1期の終盤はオリジナル展開で終了しましたが、2期はそのオリジナル部分を無かったことにしてそのまま進められました。
これによって、「あれ?1期の最後で仲良くなってたはずなのに、なんでまた燐が疎まれてるの?」と視聴者が戸惑うことに、、、
1期のラストで絆を深めたはずの仲間たちが、2期ではまた燐に対して警戒心を持っているシーンから始まるんです。正直、初めて観た時は私も「うん?」と少し混乱しました。
アニメだけを見ていると、どこがオリジナルでどこが原作に基づいているのかがわかりにくく、そもそも原作を知らない視聴者にはさらに難解に感じたことでしょう。
ひどい理由その4:アニメのクオリティに対する不満
そして、最後にアニメの作画や演出に対する不満もあります。
特に2期に関しては、1期ほどの作画のクオリティを感じられなかったという声が多く聞かれました。
ファンにとっては、高いクオリティの作画やアニメーションが求められますし、特にアクションシーンでその違いが顕著に感じられたのかもしれません。
例えば、1期では燐とアマイモンの戦闘シーンが非常に迫力があって、アニメーションも滑らかでした。それが、2期では戦闘シーンでの動きが少し控えめだったり、キャラクターの表情が硬く感じたりと、視覚的な部分での不満が出てしまったようです。
私自身も、作画がしっかりしていると作品の世界にぐっと引き込まれるタイプなので、アニメのクオリティが少しでも下がるとその差を感じてしまいますね。
ファンが高い期待を持つのは当然ですし、それに応えられない場合は厳しい評価を受けるのも仕方がない部分かもしれません。
青の祓魔師好きな私が語る|本当の魅力とは?【兄弟絆と成長、そしてアクション】
ここまで「ひどい」と言われる理由を考えてまとめましたが、、
まず、最初に言っておきたいのは、『青の祓魔師』が低迷しているなんてことは全くないということです。
「青の祓魔師」人気のデータを見ても明らかです。例えば、今年1月に発売された第14巻が65万部、さらに6月の最新刊が発売から3週間で50万部も売り上げています。
これだけ多くの人に支持され続けているという事実からも、低迷している理由なんてないと私は感じています。
『青の祓魔師』の本当の魅力とは?
では改めて、『青の祓魔師』の魅力を語っていきたいと思います。
この作品は、兄弟の絆を軸に繰り広げられる人間ドラマと、迫力満点のアクションが合わさった見事なジャンプ作品です。
ただ、これまでのレビューで「アニメ2期ではバトルシーンが少しぎこちない」「作画の質に不満がある」といった声があったことも正直なところです。
特に2期の『京都不浄王篇』では、1期に比べてアクションシーンの迫力が少し控えめだった印象も否めません。
ですが、それでも私はこの作品のアクションが大きな魅力だと思っています。その理由を少し具体的にお話ししますね。
※繰り返しお知らせ
ここからもネタバレを一部含んでおります!
魅力その1:奥村兄弟の絆
『青の祓魔師』の最大の魅力は、、、
何と言っても奥村兄弟の絆です。
燐と雪男、この対照的な2人が織り成す関係性は、作品全体の核となっています。
燐は粗暴で感情的、そんな彼とは対照的に、弟の雪男は冷静で頭脳派。
しかし、根底にはお互いを思いやる深い愛情があり、時に激しくぶつかりながらも助け合って成長していきます。
特に印象的だったのは、1期の終盤で燐がサタンの力を暴走させ、仲間たちに恐れられる展開。
その後、仲間たちや弟と再び絆を取り戻すまでの過程には、私も強く感情移入しました。こういった兄弟愛と葛藤の描写が、本作の見所の一つだと言えますね。
魅力その2:仲間との絆と成長
もちろん、燐と雪男だけではなく、仲間たちとの関係も重要な要素です。
特に京都不浄王編では、しえみ、宝、出雲といったキャラクターが、それぞれの葛藤を抱えながらも燐を助けようと奮闘していきます。
彼らが成長していく姿や、徐々に深まっていく友情は、視聴者としても心に残るものが多かったことでしょう。
この作品が素晴らしいのは、単にバトルシーンやアクションだけでなく、キャラクターたちの感情の変化や成長が丁寧に描かれているところだと思います。
特に、2期最終話での十蔵とまむしの結婚シーンは、まさに「終わり良ければすべて良し」という言葉がぴったりで、物語の締めくくりとして感動的な場面でした。
魅力その3:深みのあるアクションシーン(ひどいと言う意見もありますが…)
『青の祓魔師』のアクションシーンは、確かにこの作品の大きな魅力の一つ、、、
ただし、2期に関しては、賛否があるのも事実ですね。
1期のようなスピーディーでダイナミックな戦闘を期待していたファンにとっては、少し物足りなさを感じた方もいたようです。
2期『京都不浄王篇』では、1期とは違い、より丁寧に一つの戦いを描いているため、「劇場版を見ているような重厚感があった」という意見もある一方、「少し間延びして感じた」という声もありました。
ここから少し考察します。
これは、藤堂元祓魔師というボスキャラクターのインパクトが少し弱く、召喚された怪物も意思が感じられない”ただの迷惑な存在”だったことが原因でしょうか。
結果として、1期のような強烈な敵との対決を期待していたファンには少し不満が残ったかもしれませんね。
それでも、2期が全くダメというわけではありません。
むしろ、じっくりとキャラクターの成長や心情を描く丁寧なストーリーが、2期の魅力と言えます。バトルがあまり派手ではない分、燐が再び青い炎の力をコントロールする過程や、仲間たちとの絆が深まっていく様子がしっかりと描かれています。
個人的には、2期を観ていて「バトルそのものよりも、キャラクターの内面の葛藤や人間関係の変化に焦点が当てられているな」と感じました。もちろん、1期のような迫力のある戦闘シーンが恋しい気持ちもありますが、このストーリーの深さと一貫性は、2期ならではの楽しみ方なのかもしれません。
さらに、声優陣の熱演も2期のアクションシーンを引き立てていますね。特に、岡本信彦さんの燐の叫び声は、バトルシーンに緊張感を与えていて、視聴者に迫力を感じさせてくれました。
結局、2期は1期とは違ったアプローチで『青の祓魔師』を楽しむことができるシリーズであることには間違いはありません。
アクションシーンだけを求めると物足りなく感じる部分もあるかもしれませんが、キャラクターの成長や物語の丁寧な描写を楽しむことで、違った角度からの魅力を感じられるはずです。
青の祓魔師がおすすめな人【厳選3選】|これに該当しない人は見ないで!
『青の祓魔師』は、長年にわたって多くのファンに支持されている作品ですが、その魅力を最大限に楽しめる方には特定の傾向があります。
ここでは、どんな人にこの作品がおすすめなのかを3つの観点から紹介していきます。
■ 兄弟の絆を描いた作品が好きな人
■ バトルアニメが好きで、キャラクターの成長を楽しみたい人
■ ダークな世界観が好きな人
1. 兄弟や家族の絆を描いた作品が好きな人
『青の祓魔師』の奥村兄弟の物語は、間違いなくこの作品の中心的なテーマです。
燐と雪男の対照的な性格、そしてそれでも深く結びついている兄弟の絆は、何度も胸を打つものがあります。特に、家族間の葛藤や成長を描く作品が好きな方にはぴったりです。
燐が持つ魔神の力と、それを恐れる雪男との間に生じる緊張感。どちらも兄弟として互いを守ろうとしながらも、時に激しくぶつかり合う姿は見応えがあります。
また、養父・獅郎との関係や母親の存在も加わり、家族というテーマが深く描かれています。
例えば、『鋼の錬金術師』のような兄弟や家族の絆を中心に描かれた物語が好きな人には、確実に刺さる作品です。
そういったテーマに感情移入できる方なら、『青の祓魔師』のドラマティックな展開に引き込まれることでしょう。
2. バトルアニメが好きで、キャラクターの成長を楽しみたい人
『青の祓魔師』は、王道のバトルアニメとしての要素も見逃せません。
燐が持つ青い炎の力、そしてそれを駆使したバトルシーンは、やはりこの作品の魅力の一つです。
特に1期中盤の燐とアマイモンの戦闘は、まさにその象徴。燐が青い炎をまとうシーンは、迫力がありながらも感情がほとばしる瞬間です。
もちろん、アクションだけでなく、キャラクターたちが戦いを通じて成長する姿も大きな魅力です。燐自身が魔神の力を制御し、成長していく過程や、仲間たちとの絆を深めながら新たな敵に立ち向かっていく姿に、きっと多くの人が共感できるはずです。
バトルものが好きな方にはもちろん、キャラクターが心身ともに成長していく物語に惹かれる方にもおすすめです。
3. ダークファンタジーの世界観が好きな人
『青の祓魔師』のもう一つの大きな魅力は、そのダークファンタジーの世界観です。
物質界と虚無界という二つの次元が存在し、悪魔と人間が共存する世界。この独特の設定が、作品全体に重厚感と神秘性を与えています。
悪魔との戦いを描くシリアスなストーリーに、暗い雰囲気のファンタジー要素が絶妙に絡み合っています。
特に、アニメ2期の『京都不浄王篇』では、封印された不浄王の目を巡る物語が展開し、悪魔との戦いがさらにダークな方向へと進みます。
こうした暗い背景とともに進む物語は、「悪魔」というテーマを深く掘り下げた作品を好む人には非常に刺さるポイントです。
『進撃の巨人』や『東京喰種』のようなダークな設定や世界観を楽しめる方には、『青の祓魔師』の作り込まれたファンタジー世界が心地よく感じられるでしょう。
青の祓魔師の実際のひどいと思う口コミ|視聴者のリアルな声をチェック!
最後にみんなの口コミです。『青の祓魔師』は、ダークファンタジーとバトル要素が絶妙に絡み合った人気アニメですが、ネット上ではさまざまな口コミが飛び交っています。
特に、アニメ版に対しては評価が割れることも多く、良い意見もあれば、少し厳しい声も聞こえてきますね。
では、どのような口コミが実際に寄せられているのか、いくつか見ていきましょう。
賛否両論の理由|ひどいと思った視聴者の反応
アニメ『青の祓魔師』に対する視聴者の反応は本当に多種多様です。1期放送時、特にアニメオリジナルの展開が後半に多く含まれたことで、そこに賛否が分かれる結果となりました。
「アニメ最終回近くでオリジナルストーリーが入ってしまい、正直ひどい終わり方でした。キャラクターの個性が弱く感じられて、話も盛り上がりに欠けたかな…」
これはオリジナル要素に対して不満を抱いた視聴者の意見です。
確かに、1期後半からはアニメ独自の展開が入ってきて、原作を追っていたファンには違和感があったのかもしれませんね。
特に、燐の母親の登場や、雪男の悪魔落ちなど、原作にはない大きな設定変更が一部ファンにとってショックだったのでしょう。
「アニメが放送されていた時は話題性も高かったし、関連グッズもよく見かけた。でも、放送が終わると少し寂しくなりましたね。原作はまだ人気がありますが、アニメ化されることで一気に盛り上がるのは事実です。」
アニメが放送されていた頃の盛り上がりと、その後の展開が少なかったことに対するコメントです。
放送中はグッズや特集記事が目立っていたため、作品全体が一気に注目されましたが、アニメが終わるとメディアの露出が減ってしまい、ファンも少し熱が冷めたのかもしれませんね。
一方、青の祓魔師のいい口コミは・・・
やはり『青の祓魔師』の評価が分かれる理由の一つは、アニメオリジナル展開にあります。
1期の後半は原作とは違った方向に進み、ファンからは「これじゃない感」が出てしまったことが、低評価の原因になったとも言えます。
ただ、それでもオリジナル展開を楽しんでいる視聴者も少なからずいるのです。
「燐の青い炎がカッコいい!兄弟の絆やギャグパートとのバランスも良くて、飽きずに楽しめました。アニメオリジナルも悪くなかったですよ!」
この口コミのように、燐の青い炎や兄弟の絆に魅了されているファンもちゃんといます。
特にアクションシーンやキャラクターの掛け合いが楽しかったという意見も多く見られますね。シリアスな場面だけでなく、時折見せるコミカルなギャップも、この作品の魅力の一つです。
『青の祓魔師』の魅力を再確認
ここには載せていない口コミも総合してみると、アニメ版の評価は賛否両論に分かれますが、キャラクターやストーリーの本質的な魅力に惹かれる人が多いことは間違いありません。
特に燐と雪男の関係性や燐が青い炎を使って戦う姿には、多くのファンが引き込まれています。
また、アニメ第2期『京都不浄王篇』では、兄弟の絆や燐の葛藤がより深く描かれており、そこに感動したという意見も見受けられますね。
確かに、2期のバトルシーンに少しぎこちなさを感じた方もいますが、それでもキャラクターの成長やストーリーの流れがしっかり描かれていることで、満足感を得ている視聴者も多い。
結論|批判されるほど、観る人をアツくさせる!
ここまで『青の祓魔師』に対する「ひどい」という声の理由を掘り下げてきましたが、決して原作が悪いわけではありません。
むしろ、アニメ版のオリジナル展開が、原作ファンの期待と違っていたために不評を呼んでしまったという点が大きかったようです。
アニメオリジナルの展開は、作品によっては大胆な挑戦として受け入れられることもありますが、原作から大きく逸脱してしまうと批判を受けることがあります。
『青の祓魔師』も、1期後半のオリジナルストーリーが原因で「ひどい」と感じた人も多かったのかもしれません。それでも、大炎上とまではいかず、多くの視聴者が作品自体を愛していることは間違いありません。
「原作漫画の持つ魅力」と「アニメオリジナルの自由な展開」の両方を楽しめる人にとっては、これほど贅沢な作品もないでしょう。
どちらかしか見たことがない方は、ぜひ原作とアニメを照らし合わせながら再度楽しんでみると、新しい発見があるかもしれません。
批判されるほどに愛され、観る人の心を揺さぶる——『青の祓魔師』は、そんな作品です。
まだ見ぬアニメとの出会いへ